診療案内|茗荷谷・護国寺で歯科・歯医者をお探しなら「音羽ファミリー歯科」

〒112-0012東京都文京区大塚3丁目9-3ヒルズ音羽2F

03-6902-8020

WEB予約
受付

診療案内

診療案内|茗荷谷・護国寺で歯科・歯医者をお探しなら「音羽ファミリー歯科」

一般歯科

いわゆるむし歯や歯周病の主な原因は、口腔内の要因と全身・環境の要因の2つによって大きく作用されます。1つめは口腔内要因としては、プラーク(歯垢)の停滞部位のバイオフィルム、唾液分泌量の減少、口腔乾燥、不良な詰め物、むし歯治療経験など。2つめは全身・環境要因としては、食生活(間食の内容と回数、飲み物の種類と回数)、唾液の量(薬、ストレス、加齢、放射線治療などにより減少)、保護者からの感染などです。

当院では、お口の中の状況を患者様と確認しながら、今後の治療方針、計画等を決めてまいります。
患者様に合ったペースで、無理のないように治療を進めてまいります。

予防歯科

一生ご自身の歯で生活していくために、体と環境づくりは大切です。これはご自身の財産にもなります。特に小さなお子さんや、ひとりで自分のことができない赤ちゃんは、ご両親の手が必要です。そしていずれは自分ひとりでも歯を守れるように、そんな無理なく長く予防が続けられるように心がけていきます。今度はご自身のお子さんのためにと、繋げられるといいですよね。

小児歯科

赤ちゃんの歯医者さんは前歯が生えてくる頃からスタートするといいでしょう。
歯医者さんがきらいにならないようできうる最善を尽くします。
当院では、お子さんとのコミュニケーションと信頼関係を大切にしています。

この時期に歯医者さんは怖いところではないと思っていただければ、大人になっても頑張って歯医者さんに一人で通えるようになります。

矯正歯科

矯正歯科は歯並びや噛み合わせが悪い不正咬合(ふせいこうごう)などを治療する診療科です。
「歯並びを治したい」という目的は、見た目の改善が大きな要素を占めますが、矯正治療はそれ以上のメリットをもたらしてくれます。見栄えがきれいになることに加え、しっかり噛むことができるようになるため、食べ物の消化を効率的にしたり、歯みがきもきちんとできるようになるため、むし歯や歯周病にかかりにくくなったり、正しい発音でしゃべることができるようにもなります。

不正咬合はお子さんの成長に悪影響を与え、放っておくと顎(あご)の痛みや発音の悪さ、肩こり・頭痛など身体の不調の原因にもなります。よい歯並びや嚙み合わせは、健康的な生活を送るうえでとても大事なことです。

審美歯科・ホワイトニング

審美歯科は保険適応外の治療となります。よりご自身の希望に添う、形、色、素材などを必要に応じて技工士と相談しながら、決めていきます。

歯科治療には大きく、口腔疾患の予防や治療を中心とした健康保持などの面と、歯並びや色、カタチなどの美観を整えていく面があります。審美歯科はその両面の治療を行い、口元の表情など見た目の美しさを追求する歯科医療分野になります。

審美歯科では、歯を漂白するホワイトニング、入れ歯の金具が目立たないスマートデンチャー(ノンクラスプデンチャー)などの治療のほか、歯に白いかぶせものをするオールセラミッククラウンなどの独特の治療のほか、歯のすき間を無くしたり歯並びを良くしたりする矯正、歯周病の治療なども行っています。

TOP